旅行の神様『首途八幡宮🐥カドデハチマングウ』
首途神社:一の鳥居 |
■『首途八幡宮🐥カドデハチマングウ』は「源義経(牛若丸)」奥州へ旅立ちの地
一の鳥居の南横に「源義経(牛若丸)」奥州へ旅立ちの地
と書かれた看板が立っています。これは、「平治の乱」で平氏に敗れた源氏当主【源義朝・ヨシトモ】と美しき【常盤午前】の子、【牛若丸】後の【源義経・ヨシツネ】が、平氏の監視のもと預けられていた『鞍馬寺』を出奔、奥州藤原氏の【藤原秀衡・ヒデヒラ】を頼って、金の売買を生業とし奥州を行き来していた商人【金売吉次・カネウリキチジ】 の屋敷であったこの地で【金売吉次】と落ち合い、屋敷近くにあった『内野八幡宮(現:首途八幡宮)』に道中の安全を祈願し、奥州平泉へ出発(首途・カドデ)しました。
この後【源義経】は義兄で源氏の当主【源頼朝・ヨリトモ】が挙兵すると駆け付け、『源平の合戦』で平氏を倒し、「最大の功労者」と言われます。
そして、これらのことから『内野八幡宮』は『首途八幡宮』と呼ばれるようになり「旅の安全」や「勝ち運の神」として信仰をあつめています。
■『首途八幡宮🐥』の場所
間口が狭く北隣が公園になっているので、この鳥居、うっかり見逃しそうになるので、注意してください!
参道の南側は駐車場、北側が公園になっていますので、離れてみると空地に細い参道があるような、ちょっとおもしろい風景です。
■『首途八幡宮🐥』の境内
「源義経奥州首途地」とかかれた碑 |
首途神社:二の鳥居 |
二の鳥居を入ると、左側が手水舎です。
八幡宮ですからね、「ぽっぽ様」です。
左が『首途八幡宮』右は『弁財天』でございます!階段になっています。
階段を上ると、
小山の上に「本殿」が、
お詣りをします。
お守りや御朱印を眺め、
『弁財天』へ詣り、
帰ります💨
二の鳥居の所にある門扉、「ぽっぽ様」印でした😀
■『首途八幡宮🐥』の風景
さすがにYOUは見かけませんでしたが、4組のお詣りの方々に遭遇。
遠くからのお詣りの方がいらっしゃるとは聞いてはいましたが、皆さんすごい!
旅行の神様なので、旅行に来てお詣りするのは利にかなっているのか・・・
とも思いますが、わかりにくい所にあるのにな~😳
4月初旬頃には境内の「源平枝垂れ桃」「紅枝垂れ桃」が満開を迎えます。
ぶらぶら足をのばしてお詣りも良いのでは・・・
近くには『西陣大国町』
食べるところで有名なのは、
などでしょうか。
<基本情報・アクセス>
京都市上京区智恵光院通今出川上ル桜井町102-1
075-431-0977
京都市バス「今出川大宮」徒歩5分。
<ご祭神:三 柱>
【誉田別尊・ほんだわけのみこと/応神天皇】【比賣大神・ひめおほかみ】
【息長帯姫命・おきながたらしひめのみこと/神功皇后】
旅立ち旅行安全
小児の虫封じ・安産
厄除・勝運・必勝の祈願
<はじまり>
宇佐八幡宮(大分県)より御神霊を勧請、大内裏の北東に位置し王城鎮護の神として
『内野八幡宮』と呼ばれました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
ありがとうございます!