2018年10月1日月曜日

どこに行こうと迷った時は・・・京都の『世界遺産』へ行ってみよう!

京都観光、どこに行こうと迷ったときは、『世界遺産・World Heritageへ行ってみよう


京都に来られて“ちょっと時間があまった時は悩む必要はありません。近くにある『世界遺産』へ行ってみて下さい。

『世界遺産』ご紹介の前に、まずは豆知識をば

「和食」が『世界遺産 に登録されたと話題になりましたよね、これ、厳密には『世界遺産・World Heritage ではなく『無形文化遺産・Intangible Cultural Heritageです。どちらもユネスコに登録されるもので、「有形」か「無形」の違いだとおばチャリダーは理解しています。

『無形文化遺産・Intangible Cultural Heritageに登録されているのは「祇園祭の山鉾巡」「和食」ですが「和食」は京都限定のものではありませんよね。

『世界遺産・World Heritage に登録されたのは『古都京都の文化財』京都市、宇治市、滋賀県大津市の有形文化財17ヶ所。17の社寺がひとつひとつ『世界遺産 に登録されたのではなく、『古都京都の文化財』として京都市、宇治市、大津市にある有形文化財17ヶ所が『世界遺産』に登録されたと言う事になるでしょうか。

ま、”おばチャリダー”的にはどちらでも『世界遺産 じゃん。と思いますけどね~
では、一応正確に記載したみました。以下一覧です。

『古都京都の文化財』17社寺 


 1上賀茂神社:賀茂別雷(カモワケイカヅチ)神社』 京都市北区/075-781-0011
【賀茂別雷大神(カモワケイカヅチノオオカミ)】が祀られ、厄除け、雷除け、電機産業守護。この辺りは『上賀茂伝統的建造物群保存地区』に指定されており街並みが美しい。

  2.下鴨神社:賀茂御祖神社(カモミオヤジンジャ)』 京都市左京区/075-781-0010
 社叢である原始林の『糺(タダス)の森』が参道。上賀茂神社の祭神【賀茂別雷大神】の祖父【賀茂建角身命(カモタケツヌミノミコト)】と母【玉依媛命(タマヨリヒメノミコト)】を祀る平安以前からの古社。「縁結び」の『相生社・アイオイノヤシロ』や人の顔の絵馬に化粧して奉納する「美人祈願」の『河合神社』も人気。



3. 東寺:教王護国寺(キョウオウゴコジ)』 京都市南区/075-691-3325
京都駅から近く、『弘法(コウボウ)さん』と呼ばれ親しまれるお寺。平安遷都とともに建立されたお寺で、【嵯峨天皇】が【弘法大師空海】に下賜されました。遷都時平安京の正門(羅城門・ラジョウモン)を挟み『東寺』と『西寺』がありましたが現在残るのは『東寺』のみ。『五重塔』は京都のシンボルであり、毎月21日には“蚤の市”が立ち賑わいます。

4 4. 『音羽山 清水寺』 京都市東山区/075-551-1234
“清水の舞台”で有名なお寺。現在”本堂”は檜皮屋根の葺き替え工事中で足場で覆われてはいますが、足場に覆われていてもなお訪れるべきお寺ではないかな~と思います。
東山を代表するお寺で、伝統的建造物群保存地区である二年坂、三年坂は清水寺への参拝道で土産物店等が軒を連ねる坂道は懐かしく美しい日本の風景です。



 5.『比叡山 延暦寺 滋賀県大津市坂本本町・京都市左京区/077-578-0001
 国宝の『根本中堂』と『不滅の法灯』は必見。 天台宗の開祖【最澄】が開き、様々な宗派の祖師を輩出日本仏教の母山であり、白河法皇に「賀茂川の水、双六、山法師(延暦寺僧兵)これぞ朕が心にままならぬもの」と言われ【織田信長に全山焼き討ちにあった事で知られるお寺。 


6. 醍醐山(深雪山とも)醍醐寺』 京都市伏見区/075-571-0002
 【豊臣秀吉】が催した「醍醐の花見」で記憶されている方も多く“しだれ桜”は圧巻。『准胝堂』(落雷で焼失し現在復興準備中)は西国三十三所観音霊場第11番札所。「五重塔(国宝)」は京都府内最古の木造建築物。

7  7.『大内山 仁和寺・ニンナジ』 京都市右京区/075-461-1155  
  【宇多天皇】が譲位、出家しお住まいになった事から『御室御所・オムロゴショ』と称され、明治時代まで代々皇室出身者が住職を務めた門跡寺院です。
  朱塗りの「中門」や「五重塔」「御室桜」が有名で、検査機器等で有名な「オムロン」の社名の由来でもあります。また、あまり知られていませんが裏山には「御室八十八か所霊場」があり四国八十はヶ所の札所を2~3時間でまわる事ができます。
 

 8.『朝日山 平等院 宇治市/0774-21-2861
  極楽浄土を現わしたと言われる『平等院』。『平等院』と言えば『鳳凰堂・ホウオウドウ』。10円玉に刻まれた『鳳凰堂』の堂内には、仏師【定朝】作の「阿弥陀如来坐像」の周りを52躯の「雲中供養菩薩像」が舞う。参道は日本茶の店が軒を連ね、良い香りに包まれています。


 9. 宇治上神社』 宇治市/0774-21-4634
 境内に「桐原水」が湧く、現存する日本最古の神社建築。宇治に行くと『平等院』と『宇治上神社』をお参りされる方が多いのではないだろうか。おすすめのお参り順序は『平等院』の参道を歩き『平等院』へお参りした後、橋をわたり『宇治上神社』へお参りするコースです。だって『平等院』の参道が好きだから💕


10. 『栂尾(トガノオ)山 高山寺・コウサンジ 京都市右京区/075-861-4204
  紅葉の名所であり、日本最古の漫画?絵巻4巻「鳥獣人物戯画」で有名。ただし現在本物は東京国立博物館と京都国立博物館にある。




 11.  洪隠山 西芳寺(サイホウジ):苔寺』 京都市西京区/075-391-3631
 【夢想疎石】作庭の名庭。約120種類にも及ぶ苔からなる美しさから『苔寺』と呼ばれます。茶室『湘南亭』は重要文化財。スティーブ・ジョブズもよく訪れていたとか。

 12.  霊亀山 天龍寺京都市右京区/075-881-1235
  京都を代表する観光地「嵐山」の「渡月橋」近くに建つお寺。【足利尊氏】が【夢窓疎石】を開山に【後醍醐天皇の菩提を弔うために建立しました。庭の美しさは必見。【加山又造】が法堂(ハットウ)天井に描いた「雲竜図」は、「八方にらみの龍」「五爪の龍」と呼ばれ有名。


13.  『北山 鹿苑寺(ロクオンジ):金閣寺 京都市北区/075-461-0013
  金色に輝く『金閣』があまりにも有名ですが、実はお庭もとても素晴らしいのです。ここ金閣寺の実際におこった放火事件を題材に書かれた【三島由紀夫】の「金閣寺」や【水上勉】「金閣炎上」でも知られる。


14.
  『東山 慈照寺(ジショウジ):銀閣寺 京都市左京区/075-771-5725
  室町8代将軍【足利義政】がこの時代の叡知を集め造営した東山文化を代表する寺院。
  銀色では無いが、江戸時代に『金閣寺』に対し『銀閣寺』と呼ばれるようになったと言われる。が、『銀閣寺』はその昔、銀色に輝いていたのではないかとの説も・・・あるとかないとか・・・


 15.  『大雲山 龍安寺』 京都市右京区/075-463-2216
 15個の石からなる「虎の子渡し」「七五三の庭」と呼ばれる”枯山水庭園”や【水戸光圀】寄進の“我唯足知”「知足(チゾク)のつくばい」が有名ですが、鏡容池をのぞむ庭園もとても素晴らしいのです。



16.  龍谷山 本願寺西本願寺 京都市下京区/075-371-5181
 国宝の日本最古の舞台「北能舞台」「唐門」「書院」「黒書院」「飛雲閣」が有名。寺は“詫び寂び”と思っていたら豪華さに圧倒されます。京都駅にほど近く、特別公開の期間に京都を訪れた際はMUST。夜もまた素晴らしい。



17.  二条城』 京都市中京区 /075-371-5181
 【徳川家康】が上洛(京都へ来る事)した際の屋敷として建てられた城。徳川最後の将軍15代【慶喜】が大政奉還を行った場所。徳川家の栄枯盛衰を見てきた城と言える。狩野派のてがけた障壁画は豪華絢爛。


  
どこに行こうとこまった時は『世界遺産・World Heritage』 思い出してね





0 件のコメント:

コメントを投稿

ありがとうございます!