2018年10月18日木曜日

京都『通りの名前の数え歌:寺御幸(南北の通り)編』

京都の『通り』『地名』はおもしろい💗

でも京都『通りの名前『地名』が難しくて読めない
ならば”数え歌”で覚えるゾ!

東西の歌があれば南北の歌もあるわけですが、なぜか東西の歌の方がポピュラーなんです・・・どうしてだろ・・・南北は語呂が悪いからかしらん・・・
ともあれ、東西南北、両方を覚えてこそ役に立つってもんですよ

<南北の通り名の唄:寺御幸>(寺町通り~千本通り)

てら 御幸ごこ 麩屋ふや とみ やなぎ さかい
たか あい ひがし 車屋くるまやちょう
からす 両替りょうがえ むろ ころも
新町しんまち 釜座かまんざ 西にし 小川おがわ
あぶら 醒ヶさめが で 堀川ほりかわ の水、
葭屋よしや いの くろ 大宮おおみや へ、
まつ 日暮ひぐらし に 智恵光院ちえこういん
じょうふく 千本せんぼん はては西陣にしじん。

「寺」寺町通り
「御幸」御幸町(ごこまち)通り
「麩屋」麩屋町(ふやちょう)通り
「富」富小路(とみのこうじ)通り
「柳」柳馬場(やなぎのばんば)通り
「堺」堺町通り
「高」高倉通り
「間」間之町(あいのまち)通り
「東」東洞院(ひがしのとういん)通り
「車屋町」車屋町(くるまやちょう)通り
烏丸(からすま)通り
「両替」両替町(りょうがえまち)通り
「室」室町通り
「衣」衣棚(ころものたな・ころもたな)通り
「新町」新町通り
「釜座」釜座(かまんざ)通り
「西」西洞院(にしのとういん)通り
「小川」小川(おがわ)通り
「油」油小路(あぶらのこうじ)通り
「醒ヶ井」醒ヶ井(さめがい)通り
堀川堀川通り
葭屋葭屋町(よしやまち)通り
「猪」猪熊(いのくま)通り
「黒」黒門(くろもん)通り
「大宮」大宮(おおみや)通り
「松」松屋町(まつやちょう)通り
「日暮」日暮(ひぐらし)通り
「智恵光院」智恵光(ちえこういん)院通り
「浄福」浄福寺(じょうふくじ)通り
千本千本(せんぼん)通り
 はては「西陣」・・・通りの名前ではなく地域の名前です

※「西陣(にしじん)」は『通りの名前』ではなく、室町時代の「応仁の乱」で西軍の陣地だった地域「西陣」と呼ばれるようになったそうです。そうです織物(西陣織)の生産地域でもあります どの通りからどの通りまでを「西陣」と言うかは明確な決まりが無く諸説ありますが、多いのは以下2説でしょうか。
その1.
東は「堀川通」から西は「七本松通」、北は「北大路通」から南は「中立売通(または一条通)」

その2
東は「烏丸通」から西は「西大路通」、北は「北大路通」から南は「丸太町通」

京都「通り名図」
京都「通り名図」

0 件のコメント:

コメントを投稿

ありがとうございます!