『忠臣蔵』ゆかりの地を巡る
12月になるとよく聞く『忠臣蔵』ってどんな話
実は『忠臣蔵』って「歌舞伎」や「浄瑠璃」の題名(演目名)です
Wikipediaより↓
今では『忠臣蔵』って言うと、『赤穂事件』を元にしたドラマや映画の総称のようですね。
もちろん【浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)】は、その日の内に”切腹”となります。
”打ち首”ではなく”切腹”であった事に対し礼を述べた上で切腹したと言われています。
一方切りつけられた【吉良上野介】は、刀を抜かなかったので喧嘩とは見なされず無罪。
【浅野内匠頭】のお葬式は、幕府からの許可を得て、東京の『泉岳寺』で行われました。
が、赤穂藩(兵庫県)は「取潰し」、城は「明け渡し」、正室【阿久里】は剃髪します。
そして、親戚の【進藤源四郎】を頼り、現在の京都山科へ、その他者は、大阪、伏見、京都等々へと散らばります。
京都に”ゆかりの地”が多いのはこのあたりの事情からでしょう。
人形浄瑠璃(文楽)および歌舞伎の演目のひとつで、1748年に大阪で初演された『仮名手本忠臣蔵』の通称。また歌舞伎や演劇・映画の分野で、江戸時代元禄期に起きた赤穂事件を基にした創作作品。なお、脚色された創作であるため、史実としての赤穂事件とは異なる部分もある(赤穂事件参照)。
今では『忠臣蔵』って言うと、『赤穂事件』を元にしたドラマや映画の総称のようですね。
では『忠臣蔵』の題材になった『赤穂事件』って
■ざっくり言うと、武士の美学。主君の仇討ちを成し遂げた忠臣四十七士のお話。
『赤穂事件』とは、五代将軍徳川綱吉の時の元禄14年1701年4月(旧暦3月)、江戸城松之大廊下で播磨赤穂藩藩主 【浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)】が、高家の【吉良上野介(きらこうずけのすけ)】に切りかかり切腹、1年9カ月後の12月14日、家臣の大石内蔵助以下47人が、東京の本所にある吉良邸に討ち入り、吉良の首を獲り主君の仇を討った後ち切腹となった一連の事件の事を言います。■殿中刃傷沙汰を起こした主君【浅野内匠頭】は切腹、藩は取り潰し
当時、殿中(江戸城内)での刃傷はご法度。理由の如何を問わず死罪。よほどの理由だったでしょうね。遺恨だとは言われていますが、未だ詳細は不明なのだそうです。もちろん【浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)】は、その日の内に”切腹”となります。
”打ち首”ではなく”切腹”であった事に対し礼を述べた上で切腹したと言われています。
一方切りつけられた【吉良上野介】は、刀を抜かなかったので喧嘩とは見なされず無罪。
【浅野内匠頭】のお葬式は、幕府からの許可を得て、東京の『泉岳寺』で行われました。
が、赤穂藩(兵庫県)は「取潰し」、城は「明け渡し」、正室【阿久里】は剃髪します。
■赤穂藩の取り潰し後
筆頭家老【大石内蔵助】は【浅野大学(内匠頭の弟で養子)】によるお家再興を嘆願し、家臣には、赤穂藩に残った財産を分配。そして、親戚の【進藤源四郎】を頼り、現在の京都山科へ、その他者は、大阪、伏見、京都等々へと散らばります。
京都に”ゆかりの地”が多いのはこのあたりの事情からでしょう。
■仇、吉良邸討ち入り
そして、1年9カ月後の旧暦元禄15年12月14日(1703年1月30日)。
赤穂浪士四十七士は表門隊と大裏門隊に分かれ吉良邸に侵入、見事仇を討ち果たします。
討ち入りは、わずか二時間程度の出来事で、吉良側は死者15名、負傷者2名人、赤穂浪士側は、死者0、負傷者2名だったとか。
吉良を討った赤穂浪士は、『泉岳寺』へ行き、墓前に【吉良上野介】の首を供えました。
■吉良邸討ち入りその後
赤穂浪士47名は忠義の士と称えられるも、46名が切腹。
1名は、討入後、泉岳寺までに姿を消しています。密命によるとか、逃亡したとか諸説あるようです。
山科にある『忠臣蔵』ゆかりの地
討入までの1年4カ月、短い間ではありましたが、【大内内蔵助】は京都山科に居り、何度も京都で会合を持っています。その為京都には、赤穂義士ゆかりの地がたくさんあるのです。
12月14日『山科義士祭り』の行われる、ゆかりの地
【大石内蔵助】が討ち入りまでの間、隠棲していた山科では、毎年、12月14日”討ち入りの日”に『山科義士まつり』が行われます。
10:00 『毘沙門堂』出発
11:45~12:35頃 『東部文化会館』子ども義士隊の「連判状改め」等
14:05 『岩屋寺』にて無事に本懐を遂げたことを参拝報告
14:30 『大石神社』にて「大石音頭、元禄花見踊り」が披露される。
山科義士まつり実行委員会
075-592-3088
http://www.gishimatsuri.com/index.html
■『瑞光院・ずいこういん』
『瑞光院』境内には、には【浅野内匠頭】の”お墓”や、「義士一人一人の遺髪塔」があります。
12月14日 『山科義士祭り』の日、【大石内蔵助】等は『来迎院』で墓詣り後、『毘沙門堂』を出発した義士列とここで合流し、出発します。
通常非公開の寺ですが、この日は開門していますよ。
行列合流直前 |
そしてこちらのお寺、もとは大徳寺の塔頭で、堀川北大路近くにありましたが、昭和37年に現在地へ移転しました。
元の場所(堀川北大路あたり)には、こんな碑が~↓
基本情報
紫雲山 瑞光院
臨済宗大徳寺派
京都市山科区安朱堂ノ後町19-2
JR「山科駅」、地下鉄「山科駅」、京阪「山科駅」徒歩約15分
■『毘沙門堂 門跡』
12月14日『山科義士まつり』の出発地点である。山科の名刹であり、天台宗五箇室門跡の一つ。
【5代将軍 徳川綱吉】は赤穂浪士の処分を『毘沙門堂』の【公辧法親王(こうべんほっしんのう)】に相談「本懐を遂げた浪士を生き永らえさせて世俗の塵に汚すよりも、切腹させることによって尽忠の志を後世に残すべきである(Wikipediaより引用)」との言葉に心を決めたと伝わる。
ご本尊:毘沙門天
天台宗五箇室門跡
京都市山科区安朱稲荷山町18
075-581-0328
http://bishamon.or.jp/
JR「山科駅」、地下鉄「山科駅」、京阪「山科駅」徒歩約20分
■『岩屋寺・いわやじ(通称:大石寺)』
『山科義士祭り』で行列が本懐を遂げた報告、参拝に立ち寄るお寺。
『大石神社』のすぐお隣の尼寺。このあたりに【大石内蔵助】は討入までの1年4カ月間、隠棲していた所です。その為もあり『岩屋寺』には四十七士ゆかりの物も多く残されています。
また、12月14日の『義士祭』には甘酒の無料接待(しょうがが効いててうまうまです)が行われ、
12月14日から1月28日まで[秘仏 不動明王像]が公開されます。
【浅野内匠頭】と四十七士の[位牌]
【大石内蔵助】の持念仏と伝わる木像立像の[秘仏 不動明王像(ご本尊)]
【大石内蔵助】の[肖像画や手紙]、討ち入りの時に着た[鎖襦袢]
【大石内蔵助】お手植えの”梅の木”
【大石内蔵助】の家の古材で建てられた[茶室・可笑庵]
等があります。
「可笑庵」と手前左の木が「お手植えの梅の木」 |
ご本尊:不動明王立像
曹洞宗 永平寺派
近畿36不動尊24番霊場
山科区西野山桜ノ馬場町96
075-581-4052
9:00~17:00
京阪バス「大石神社」徒歩約8分
■『大石神社』
12月14日『山科義士まつり』の行列が2時半頃到着する場所です。「大石音頭や元禄花見踊り」も披露されます。
『大石神社』は、昭和10年に【大石内蔵助】をご祭神として隠棲の地に創建された神社で、ご神木の枝垂れ桜「大石桜」はこの地に生えていた桜で、春はこの桜のもとで『桜祭り』が行われます。
映画やドラマで【大石内蔵助】を演じた俳優達の写真が宝物館に飾られていました。
大石神社
祭神:大石内蔵助
ご神徳:大願成就
075-581-5645
http://www.ooishijinja.com/
拝観時間:9:00~16:00
宝物館拝観料:200円(境内自由)
京阪バス「大石神社」徒歩約2分
『山科義士祭り』は行われないけれど、ゆかりの地
■『花山稲荷神社・かざんいなりじんじゃ』
約1100年前に【醍醐天皇】が創建された古社で、【大石内蔵助】が仇討ちの祈願を行った神社として知られています。
【大石内蔵助】が断食をして沈思黙考したという「断食石」の一部や、
本殿の後ろに立て掛けられている「寄進の鳥居」、
そして、「血判石」を見る事ができます。
また、最近では改修工事の際に見つかった「棟札」に【大石内蔵助】の名前が確認されています。
「三条小鍛冶宗近の旧跡」であり刀鍛冶からの信仰もあつく、「ふいご祭」と言う11月の「火焚祭」でも知られます。
【大石内蔵助】が断食をして沈思黙考したという「断食石」の一部や、
本殿の後ろに立て掛けられている「寄進の鳥居」、
そして、「血判石」を見る事ができます。
また、最近では改修工事の際に見つかった「棟札」に【大石内蔵助】の名前が確認されています。
花山稲荷神社
御祭神:宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)、神大市比売大神(かむおおいちひめのおおかみ)、大土御祖大神(おおつちのみおやのおおかみ)
京都市山科区西野山欠ノ上町65番地
075-581-0329http://kwazan-inari.jp/
京阪バス「花山稲荷」徒歩約5分
東西線「椥辻駅」約15~20分
■『極楽寺』
【大石内蔵助】が主君【浅野内匠頭】の位牌を納めたお寺。境内の五輪塔は遺髪塚と伝えられ、義士の鎖帷子や硯などの遺品も残るお寺と言われます。義士祭の12月14日に訪れた時は門は開いておりましたが、案内等はありませんでした。小さな静かなお寺です。
浄土宗
ご本尊:阿弥陀如来
京都市山科区西野山桜ノ馬場町135
075-581-5347
京阪バス「大石神社」徒歩約5分
0 件のコメント:
コメントを投稿
ありがとうございます!