2020年2月27日木曜日

終活 ー 『墓じまい ②』 おばちゃりだー家の墓じまい

終活 ー 『墓じまい ①』 終活をはじめる時が来た・・・

家の墓じまい



家に『墓じまい』が必要だった理由



京都に引っ越してきて、いや、関東に居るときから
・お墓が遠く、お参りに行くことが大変だった事。お参りにはもっと頻繁に行きたいと思っていた事。
・家全体に跡継ぎがおらず、夫婦で途絶えてしまう事。

なので、
お墓(墓石)を最終的に無くす」『墓じまい』が必要であるが、
おばちゃりだー夫婦存命中は、お墓参りに行きたいので、いつでもお墓参りできる場所へお墓を移す為の『墓じまい』でもあること。



希望のお墓(納骨堂)は



お墓参りにしょっちゅう行ける場所である事

夫婦のどちらかが生きている間は、お参りに行きたいと思っている為、行きやすい所にあり、散歩していて気持ちが良い所である事が重要であり、必須である。

宗派は問わない

夫婦はこれまで特に信心深かったわけではないし、現在の親の墓も既に故人の遺志によらない改宗もあった為宗派は問わない。
砕いて言うと、両親は生前、墓を買っていたのだが、長兄の意思により別の場所(寺)へお墓を建てたこと。この時に改宗も行っている。なので、今更宗派にはこだわらない。


墓石は不要

跡継ぎもおらず、「墓じまい」をし、墓石を処分して京都に移すのであるから、予算もあるし、改めて墓石を建てたいとは思っていない。お参りができれば良いのである。


永代供養であること

先々、遺骨がどのように弔われるのかが、はっきりとわかっている事が重要。
達の代で家は終わる為、その後墓石(プレート)等だけが残る事はよしとしない。最後には皆で土に還りたいと思っている。

ーーーーーーーーーーーー

以上の事を踏まえて、納骨先を京都で探すことになった。
ピンポイントで、インターネットでと調べ、問い合わせて探した。

実は知らなかったのですが、納骨先が決まらないと、墓じまいができないんですよこれが。なので、必至で、大急ぎで探しました。




0 件のコメント:

コメントを投稿

ありがとうございます!