2018年10月15日月曜日

『五山の送り火』翌日の大文字山「消し炭(からけし)拾い」


もうですが、の思い出として。


8月16日の『五山の送り火🔥は皆さんご存知ですよね、
『五山の送り火🔥は、「盃に送り火の文字を映すと、無病息災。」
「茄子に穴をあけて大文字を見ると眼が良くなる。」「護摩木に願いを書いて送り火で焚きあげると叶う。」と申しますが、それだけでは無いのです!

あの燃えた後の消し炭(別称:からけし)

あの消し炭(別称:からけし)「泥棒よけ」「無病息災」「厄除け」「災難除け」「中風に効果あり」「持病を治す」などと言われ、腹痛」の時はお腹にのせ、削って飲むと「虫下し」「胃腸薬」になると言われる有難~いものなのです。

拾ってきた消し炭大きい物は、奉書紙などに包んで紅白の水引を結び、玄関につるされる方が多いようです。小さい物はお守りに入れたりするそうです。

今回拾った「消し炭」です。大きさわかりにくいですが、かけらです・・・トホホ
大文字山で拾った「送り火の消し炭」
大文字山で拾った「送り火の消し炭」


大文字山へ消し炭拾いに行って来た~💝



おばチャリダーは、今年こそ消し炭拾うぞ~と、20180817早朝5時前には自転車を出動、自宅を出発💨、DASHで「大文字山」へ向かいました。
早朝自転車を走らせると、車が少なくスイスイ、スススーイ💛気持ちよく安全に飛ばせます!

スイスイ、スススーイ💛と鴨川を渡り、百万遍を越えたあたりで、なななんと消し炭』拾いの帰りとおぼしき人々がチラホラ💦 まじか~💦
早すぎるんじゃね、今帰りって・・・山登ってもう帰って来たって・・・結構な山ですよ・・・一体何時に来たんだ~ オーまいがーっ

ちょっと焦って💦銀閣寺の裏山「大文字山・如意ヶ嶽」へDASH💨

で、拾えたのが上の写真の消し炭』・・・とほほ・・・
本当にかけらで・・・早起きしたのに・・・
ま、有難いものと気を取り直し~飾ってみました。

来年はもっと大きい炭を拾いに行きますよっ💪



因みに「大文字山」は、現在国有地ですが以前は銀閣寺の寺地だったのです。

ではここでおばチャリダー「大文字山」登山情報~💖

① 空の水筒を持参:登りはじめの川沿い左側に湧き水(夏:冷たい)があります。コンビニで買ってこなくとも大丈夫です。なんなら顔も洗えます。

② 消し炭』拾いの特は軍手(手袋)とビニール袋を持参:「消し炭」を拾う時に必要です。軍手は山の登り降りにも使えます。
③ 靴はしっかりした運動靴かトレッキングシューズ:足下が悪い場所が多くあります。

大文字山からの景色
大文字山(如意ヶ岳)からの景色
大文字山(如意ヶ岳)からの景色


大文字山(如意ヶ岳) 五山の送り火の火床
大文字山(如意ヶ岳) 五山の送り火の火床





拾って来た消し炭は乾燥させて、👇こんな感じになりました❗







少しピンボケですが、これを ↑ 玄関に飾りました💚



<京都の行事の豆知識 関連記事>



 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ありがとうございます!